雑学やコラムなど。

コロナ禍を鑑みるオススメのタクシー会社選び
最近、会社選びの相談がまた増えました。申し訳ないですが、私は個別相談をうけつけてません。だってお金もらってませんもん。面倒くさいのです。でもブログネタになりそうなら書きますよ。 コロナ禍でタクシー業界が悲鳴をあげているの…
雑学やコラムなど。
最近、会社選びの相談がまた増えました。申し訳ないですが、私は個別相談をうけつけてません。だってお金もらってませんもん。面倒くさいのです。でもブログネタになりそうなら書きますよ。 コロナ禍でタクシー業界が悲鳴をあげているの…
今回の記事は私の元に届いた相談を参考に書いてみます。 タクシー運転手って鬱病が多いような気がするけど気のせい? 平成29年4月にこの業界にはいってから今日までの間、うつ病による休業や退職をした知人タクシードライバーが8人…
久しぶりのタクシー乗務復帰でワンコイン系ではなくファミリア交通にいった理由をいろんな方にめちゃくちゃ聞かれました(^^; ワンコイングループが嫌だったわけじゃないんですよ。私は訪問したワンコイングループの会社の中で南花田…
指一本を動かすとタクシーが呼べる。便利な時代になったものです。運転手側もナビ通りに向かえばお客さんを乗せる事ができ、またナビ通りに行けば目的地までお送りする事ができる。便利に感じてる人も多いようです。 でもこれらに危惧の…
しばらく静観しようと思ってましたが、いつまでたっても訂正も謝罪もなかったので取り上げたいと思います。もっと広範囲に拡散されてしまい、リアルでトラブルになる可能性もあるため、急いで書いてます。ですから乱文です。申し訳ありま…
「DiDiを使ってみたい!」タクシードライバーへ復帰した理由の一番大きくウエイトをしめるのがコレでした。 って事で使ってみて思った事を書いてみたいと思います。 最初にお断りしておきますが、私は大阪の昼勤ドライバーです。他…
私は以前から「タクドラが嫌い」とよくいってきた。 まあこれはかなり誤解される表現かもしれない。 だけど、ここでは言い訳しないでおく。 最近は良いドライバーと出会う事がふえ、以前よりは偏見を持たなくなっていた。 「意外とい…
大阪の街中を走ってれば知り合いにもあいます。もうバレバレなのでブログでも報告をします。 わたくし、みわちん、だいぶ前からタクシー運転手に復帰してます。 ただし、嘱託アルバイトです。本業の合間にやってる感じです。 ブログの…
PIC:Tnarg_12345 カエルといえば、池や沼、水のあるところに生息するのが一般的ですよね。カエルを触ってみれば分かる通り、ペタッとして水分をたくさん含んでいて、水がなくては生きることができない生き物、というのが…