洗剤無しでもキレイになる?洗剤を使わない生活、はじめてみませんか?

LINEオプチャ
LINEオープンチャットにて大阪タクシー情報交換の場を儲けてます。
情報交換のルームと雑談用があります。ぜひご参加ください。
【大阪タクシー情報】

毎日のお洗濯に使う洗剤。どれぐらい消費していますか?家族が多かったり子供がいると洗濯の回数も増え、コストもかかってしまいますよね?でもその洗剤、本当に必要なんでしょうか? 石鹸なし生活に続き、今回は「洗剤を使わない洗濯」を紹介します。

洗剤の原理、ご存知ですか?

結論から先に申し上げると、洗濯機と水だけでもある程度の汚れは落とせます。ただし、これは水に溶ける汚れのお話。水に溶けない汚れというのもあって、それがちょっと厄介なものです。水に溶けない汚れとは、油、皮脂汚れ。これを洗濯水に溶かす仕組みが必要で洗剤が使われます。これから簡単に解説しますが、難しいお話が苦手な方は読み飛ばしてください。

洗剤の主成分である界面活性剤は、ひとつの分子の中に「水になじみやすい部分(親水基)」と「油になじみやすい部分(親油基または疎水基)」の両方をあわせもつという特徴をもっています。普通の物質は一つの分子全体が水になじみやすいか、油になじみやすいのどちらかの性質をもっているのですが、界面活性剤は相反する二つの性質を同時にもっているユニークな化学構造です。

この界面活性剤は、何らかの境目に集まる性質を持っていて、これを水の中に加えると水とそれ以外の物質の境目(界面)に集まります。界面活性剤の疎水基(油になじみやすい部分)は水を嫌うため、水のないところに行きたがるんです。しかし界面活性剤がある程度の濃度に達すると、界面[*1]が界面活性剤で一杯になり埋め尽くされてしまいます。すると界面活性剤の疎水基は水を避ける事ができなります。

水を避ける事ができなくなった疎水基は今度はお互いに向き合い親水基を外側にしたボールのような状態になります。このボールのような状態を「ミセル」といいます。

油になじみやすい疎水基を内側にしたこのミセルは、油を内部に取り込むことができるので油汚れを包み込みます。



油を中に取り込んだミセルの外側は水になじみやすい親水基です。ですから、油を取り込んだミセルは、水中に馴染んで存在できるようになります。ミセルが汚れを包み込んでいるので、油汚れは再付着しないようになってます。ミセルに取り込まれて水中に安定していられるようになった油汚れは、水ですすぐ事ができます。これが洗剤が油汚れを落とすメカニズムです。

界面活性剤って体に悪いの?

界面活性剤を異様にまで敵視している方が多いようですが、界面活性剤は私達の身体の中にも存在しているもので、悪いものだとは言い切れないようです。また、洗剤等に含まれる合成界面活性剤についても数十年前ならまだしも、近年は安全性の研究も進んでおり人体に影響を与える可能性はほぼないようです。

ただし、アトピー性皮膚炎などお肌の弱い方は接触性皮膚炎をおこす事もあるようです。その理由は、すすぎ不足による洗剤の残留。

残留洗剤による接触性皮膚炎!?

洗剤の原理でも説明したとおり、界面活性剤は水の中に加えると水とそれ以外の物質の境目(界面)に集まり、油などを包み込みます。衣服などに洗剤が残っていると、汗や雨、よだれ、その他の空中の湿気などの水分で残留洗剤が溶け、界面活性剤がお肌を守ってる天然のクリーム皮脂膜を取り去る可能性があるのです。

この皮脂膜というのは皮脂腺から分泌される皮脂(油分)と 汗腺から出る汗(水分)から出来ています。肌表面を薄く覆っていて、刺激から肌を守ったり水分の蒸発を防いでくれています。この皮脂膜がなくなると肌水分が失われやすくなったり、角質層の剥離があります。これが痒みや炎症の原因になるのです。

衣服に洗剤を残さない為に大切な事2つ

洗濯洗剤がお肌に悪影響を起こすのは、すすぎ不足による残留洗剤のせいだとわかりました。ではどうやってそれらを防ぐのでしょうか?
洗剤の残留を防ぐのに必要な事は次の2つ

  1. 洗剤の容量をしっかり守る事
  2. すすぎをしっかり行う事

この2つを守れば残留は防げます。でも意外と実行できないもので不安が残りますね。

洗剤を使わない選択もある

やっと本題にはいります(笑)

しっかりすすいだら大丈夫と言われても不安になる。節約の為に使わなくても良いのならつかいたくないと言う方もいらっしゃると思います。私もその一人で「出来るだけ使いたくない」のです。

近年、洗濯機の性能が向上した事もあり、洗剤の原理の説明の冒頭でも書きましたが「洗濯機と水だけでもある程度の汚れは落ちる」ようになりました。
前述しましたが、水溶性の汚れについては洗剤を使わなくても十分落ちます。例えばアウターなどは直接肌に触れる事がないので、皮脂(油)汚れなどがつきにいため、洗剤は不要ですね。

では、皮脂(油)汚れはどうするのでしょうか?

皮脂汚れはお湯で洗ってみる

洗剤を使っても落ちにくい、Yシャツの襟や袖口や、お肌に直接ふれる肌着など、皮脂が直接つく衣類のお洗濯には、お湯をつかってみると良いです。お湯と言っても熱湯などではなく、およそ50度のお湯で良いとされています。これ以上高いと洗濯機に負担がかかりやすく、また衣服も痛みやすいので、やめておいたほうがよいようです。

給湯システムが整ってる場合はそのまま温度を設定しても良いでしょうが、ない場合は、浴槽にお湯をはってポンプで汲み上げると良いかもしれません。ただし、お風呂の残り湯を使うのはあまりおすすめしません。

お風呂の残り湯は体の汚れを落としたものであり、あまりキレイなものではありません。臭いの原因になる可能性があるので、なるべくやめたほうが良いです。

まとめ

洗剤を使わなくてもある程度の汚れは落ちます。皮脂汚れなどは洗剤を使っても落ちない場合もあるので、水温を変えるなどして工夫してみましょう。

この記事はmiwachinがネットや書籍などで調べたり過去の経験などを元に書いた記事です。専門家による監修は入っておらず医学的/科学的知見ではありません。また完全性・正確性に対して一切の保証を与えるものでもありません。

脚注   [ + ]

1. 界面:互いに性質の違う二つの物質の境目の事。ここでは水とそれ以外の物質の境目

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

みわちん

miwachin.com管理人。大阪在住のパラレルワーカー。暇を見つけてはネタ探しでいろんなアルバイトを経験してます。現在は大阪にてタクシー運転手として奮闘中。